わするの挑戦箱

わするの挑戦箱

ネットよわよわ民の頑張り録

《live2D》1日目:パーツ分けしてみた

f:id:wasuru00:20210807163822p:plain

Live2D挑戦シリーズーわするちゃん―

 

まえがき

私は「Live2D初心者」です!!!!

そんな私が調べたり試行錯誤しながらやってみたこと、失敗談などをまとめていきたいと思います️💪✨

 

間違っていること、知らないことなど多々あるかと思いますが、暖かく見守っていただけると幸いです( ᵕᴗᵕ )

もし見つけたらコメントなどで教えていただけると嬉しいです!

 

私と同じ初心者の方々に

「わからないのは自分だけじゃない」

「ちょっと頑張ってみようかな・・・!」

と思っていただけるように。

「一緒にがんばろう~!」

というエールが届いたらいいな~と思います✨

 

ちょっと長くなってしまったので、お時間に余裕のあるときに読んでくださいね!

 

 おすすめ→公式チュートリアル

Live2DCubism公式サイトにすごくわかりやすいチュートリアルが載ってます。

私はわからないところがわからない状態なので、Youtube動画などを探すのは後回しにして、公式のチュートリアルと前に読んで「Live2Dやってみよう!」という気持ちにさせてくれたブログを参考にさせていただきました。

 

Live2D Cubism チュートリアル | Live2D Manuals & Tutorials

 

イラストを作成する

「初めはミニキャラが良いよ~」というのをどこかで見たので、ミニキャラで挑戦してみました!

さあやってみよ~!ということで描いたのがこちらです↓↓

 

f:id:wasuru00:20210807174558j:plain

Live2D練習用わするちゃん

Twitterなどで使う代理キャラも欲しかったのでついでにデザインしてみました( *˘꒳​˘*)

前にちょっとLive2Dをいじったときに「どっちが右でどっちが左?」とちょっとパニックになったので、思い切って肌以外全部ツートン💖💜にしました!

これが大正解で、あとでとても便利でした・・・。

 

パーツ分け

Live2Dとして動かすには細かくパーツを分けなければいけません。

Vtuber素体などを探すとたくさん出てくる『パーツ分け済み』というのは、これをしっかりやってありますということですね。ぶっちゃけ私はちゃんと調べるまでよくわかっていませんでした💦

 

パーツ分けはなんとな~くやると失敗します。私は1度大失敗しました・・・。

きちんと調べ直してからやったのがこちらです↓↓

f:id:wasuru00:20210807002727j:plain

パーツ分け見本

「適当に分かれていれば良い」というわけではなくて、「動かしたい部位ごとに分ける」必要があります。

 

公式チュートリアルでは、これに加えて睫毛があったり細かい毛束があったりするのですが、思い切って少なく、すごくシンプル(当社比)にしました。

 

以前失敗したこと

以前の私が思いっきり失敗したのは、

・服と肌の部分を完全に分けた

・表情差分がいるのかと思って口の差分をたくさん作った

・完全初心者なのに髪の毛束いっぱいにした

・耳とほっぺ分けなかった

・腕と足の分け方が半端

etc…

 

まず1つ目。肌と服。

リボンなど、個別に揺らしたいアクセサリーや衣装があれば分ければ良いみたいです。わざわざ裸の素材を作らなくても大丈夫なんですね!

 

2つ目。表情差分。

いりません!!!!

なんかこうぐい~んって動かせるので、基本ベースがあれば差分を作らなくてもイケます!!

 

3つ目。毛束。

たくさん分けても良いですが、初めは「前髪・横髪(左右)・後髪」くらいにしておきましょうね、過去の私。

 

4つ目。耳とほっぺ。

まだいじってないのでわかりませんが、分けた方が良いみたいです!

 

5つ目。腕と足。

これは関節で分けるのが良いようです。

肩~肘、肘~手先。足の付け根~膝上、膝~足先。

で分けました。

 

他にもアクセサリーを個別にしないとか、気を付けたことはたくさんあります。

やっぱり何事もチュートリアルくらいちゃんと目を通した方が良いですね!!反省!

 

パーツ分け解説

f:id:wasuru00:20210807004208j:plain

パーツ分け解説

初心者なりに気を付けたことを解説します

 

(1)かお

・髪の毛で隠れる部分もきっちり描きましょう。

・影はこだわりポイントだと思いますが、今回はざっくり入れました。

・後々口や目を動かすので、初心者さんは下の方にグラデーションを入れない方が良いと思います。簡単です。

 

(2)くび

・長めに描くのが良いそうです。おくちに届くくらい。

・レイヤーの順番は「かおの下」

 

(3・4)みみ

・耳は輪郭とは別にしましょう。

・左右で別のレイヤーにしておくのもお忘れなく!私は忘れてやり直しました!

 

(5・6)ほっぺ

・別にした方がいいらしいです。

・これも左右で分けておきましょう!これも忘れました!

 

(7・8)まゆげ

・あとでいくらでもいじれるので、傾きとかはあんまり気にしなくて大丈夫そうです。

・左右で分けておきましょう!

 

(9・10)ふたえ

・私はアイシャドウも入れましたが、入れなくても分けた方が良いみたいです。

・左右で分けておきましょう!

 

(11・12)まつげ

・睫毛というよりアイライン。

・細かい睫毛を描いた方は1本ずつ分けるのが良さそうです。でも分けずにアイラインにくっつけちゃってる動画も見たことがあるので、好みによるのかもしれません。

・今回は省略しましたが、横がぴょいっと内向きになっていたり下睫毛を描きこんでいたりする方は、それも別で分けましょう。

・左右で分けておきましょう!

 

(13・14)ひとみ

・練習なのでシンプルに「ベース・瞳孔・反射光」は全部1レイヤーにまとめました。

・失敗したときは、瞳孔とか分けるのが良いってどこかのサイトに書いてあったので全部分けて失敗しました。

・左右で分けておきましょう!

 

(15・16)ハイライト

・とりあえずこれだけは分けておきました。

・後で動かせるようになるかは努力次第!!

・レイヤーは「瞳のすぐ上・睫毛の下」がおすすめ。

・左右で分けておきましょう!

 

(17・18)しろめ

・瞳で隠れる場所もきちんと塗りましょう。あとで瞬き作るときに瞳とかを白目にクリッピングするので、ちょっとだけでも空いてると大変そうです。私は忘れてやりなおs(以下略)。

・左右で分けておきましょう!

 

(19)くちびる上・(20)くちびる下

・主に線画だけ。でも少し肌色をくっつけます。

・上は線画の上側(髪側)に肌色を塗ります。1つのレイヤーにします。

・下は線画の外側に肌色を塗ります。Uの字になるように。こちらも1つのレイヤーにします。

 

(21)くちのなか

・少し大きめにはみ出して塗るのが良いみたいです。

・上級者様方は歯や舌まで分けて動かせるようです!すごい!私もべぇってやりたい・・・!

 

(22)まえがみ

・とりあえず1つで大丈夫っぽいです!

・たくさん分けてもダメではないけど、初心者には向いてないですね!

 

(23・24)よこがみ

・これだけちょっと分けてみました。

・左右で分けましょうね!!!

 

(25)うしろがみ

・上級者はお団子も分けられるのでしょうが、私は初心者なので全部一緒です!!

・顔や体で隠れるとこも忘れずに塗っておきましょう。そこまで描き込まなくても大丈夫だと思います。

 

(26・27)にのうで

・肩~肘上まで。

・体の下に入り込んで見えないところも多めに描いています。

・左右で分けておきましょう!

 

(28・29)て

・肘~手先まで。

・影色になっているところは少し長めに描いています。にのうでと少し被っています。

・左右で分けておきましょう!

 

(30)上半身

・首下~お腹まで。

・服の下は別に描きこまなくても良いですよ!過去の私!

・首とうまく接続できるように色を揃えておきましょう。

 

(31)ぱんつ

・本当はスカートを揺らしたかったのですが、自分で難易度を上げるのはやめました!動く予定はありませんo(`・ω´・+o) ドヤァ…!

 

(32・33)ふともも

・上と下は、多めに塗ってあります。ぱんつの中と膝の下に隠れるところですね。

・レイヤーの場所は「あしの下」

・左右で分けておきましょう!

 

(34・35)あし

・膝~下。

・左右で分けておきましょう!

 

実際に動かしてみたら直さなきゃいけないところが出てくるかもしれませんが、とりあえずこれでやっていこうと思います・・・!

 

 レイヤー見本

f:id:wasuru00:20210807014033p:plain

レイヤーまとめ

左上から順番にこういうレイヤー分けになっています。ちょっと名前が違うものもあります💦

 

あと気を付けたことは

・オーバーレイなどのレイヤーを作らない

(通常と加算はOKらしい)

クリッピングもだめ

・レイヤーに名前を付ける(被らないようにする)

です!

 

クリッピングは後からLive2Dの方でできますが、たぶんイラストを描くときとは少し使い方が違いそうです。

目のレイヤーは右目と左目でさらにフォルダーを分けておいても良いかもしれません。

 

パーツ分けが終わったら

「パーツ分け終わった〜」

と人心地ついたら、上にあるパーツ分け見本のように一覧にまとめて見ると良いかと思います。

「 左右で同じレイヤーになってる・・・!」

「塗り残しが・・・」

というのがわかりやすいです。Live2D作業に入ってからだと直すのはめちゃくちゃ面倒(精神的に)なので、初歩的なミスを直すならココだと思います️💪✨

 

後からだと3歩進んで2歩下がる感がすごくて、やる気をゴリゴリ削がれます(;・∀・)

 

 

保存しましょう

最後に『PSD』形式で保存しましょう!

電子機器よわよわ民の私は

「そもそもPSDってなんぞや?」

と思って固まってしまったのですが、『Photoshopドキュメント』です!!

初めて使いました。

 

イラストを描くのにはCLIP STUDIO PAINTを使用しています。

PSDの方は統合したレイヤーだけにしておいて、clp.の方は統合前のデータを残しています。でもPSDもクリスタで開けるんですね!知らなかった・・・!

 

パーツ分けについてのまとめは以上です!初心者向けサイトとか見ても

「結局これってどうすればいいの?」

と思ったことや失敗談をまとめてみました( ᵕᴗᵕ )

あなたのお役に立てたのなら嬉しいです✨

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

 

次の記事お知らせと宣伝

→次の回

2日目:まばたきを作ってみた

 

 

 

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
個人様・企業様問わずご依頼・お仕事募集中です♪私のイラストでお手伝いできることがございましたら、なんでもご相談ください!
 
ポートフォリオサイト「わすれんぼ」wasurennbo (webnode.jp)
各種サイト・アプリへのリンクも載っています。ご都合のよろしいサイトをご利用くださいませ( ᵕᴗᵕ )
 
TwitterDM、Instagram、SKIMA、ココナラ、スキルクエストなどで受付しております。
Skebも受付中です(*´▽`)ノノ